蒸気機関車と鉄道趣味
32前編
ホームページ 鉄道トップページ 旅の写真トップページ

国鉄 和田山機関支区/播但線のC57形 前編(1972.8.29)

前編「和田山・生野峠」

(KonicaIIIA2.0・ヘキサノン48mm f2/Neopan SS)

山に囲まれた和田山駅の広い構内にある和田山機関支区。煉瓦造りの二線式機関庫がある。
(C57156[豊] 和田山機関支区 72.8.29)

西舞鶴機関区(前回記事)訪問の翌日、昭和47(1972)年8月29日に和田山機関支区と播但線を訪れた。構内で撮影後、生野に移動。再び和田山に戻ったのち、福知山機関区へ。後編に9月24日運転の播但線さよなら三重連列車も掲載。

※資料不十分のためキャプション等の内容には誤記の可能性があります。

出発に備えて機関士が乗り込む。
(C57156[豊] 和田山機関支区 72.8.29)

足回りを点検中。本機は鷹取式集煙装置が非装備でC57本来の美しいフォルムを保つ。左後方は和田山駅ホーム。
(C57156[豊] 和田山機関支区 72.8.29)

山霧たなびく構内に憩うC57
(C57156[豊] 和田山機関支区 72.8.29)

C57156は昭和17年、川崎車両製。
鳥栖区、金沢区、新潟区、坂田区、豊岡区と配置転換し、
昭和49年10月28日 浜田機関区にて廃車。
島根県益田市あけぼの西公園に静態保存。
(C57156[豊] 和田山機関支区 72.8.29)

山陰本線と播但線の分岐駅、和田山に到着したDC急行。
薬罐のお茶を注ぐ駅弁売り。
(和田山駅)


和田山から生野に移動。撮影地に向かう途中で出会った但馬牛。
(生野駅付近)

DD54牽引列車とDCの交換風景。
DCは先頭がキハ1788、二両目はキハ35系、次はまたキハ20系という凸凹編成。
(生野駅 72.8.29)

トンネルを抜けてきた、キハ82系特急はまかぜ。
(生野〜長谷 72.8.29)

市川沿いを行く貨物列車。後編に続く。
(形式C57 生野〜長谷 72.8.29)




後編に進む

国鉄 和田山機関支区/播但線のC57形 前編(1972.8.29)
(KonicaIIIA2.0・ヘキサノン48mm f2/Neopan SS)

2006.07.06記

train311972.8.29
西舞鶴機関区へ 和田山機関支区 後編へ
(c)Copyright "cave" All right reserved. 掲載画像の無断転載を禁じます。